2020年1月16日
【広報PRセミナー】「週刊SPA!」元編集・「bizSPA!フレッシュ」編集長に聞く、週刊誌・WEB媒体に取材してもらうコツ
今回のセミナー講師は、「bizSPA!フレッシュ」編集長の詠祐真様です。
雑誌「週刊SPA!」の編集を経て「bizSPA!フレッシュ」編集長になられたご経験を元に、サラリーマン向け週刊誌や20~30代向けWEB媒体が求める情報から取材してもらうためのコツまで具体的にお話し頂きます。また この機会に、SPA!編集部が運営する複数のWEB媒体(「bizSPA!フレッシュ」「女子SPA!」「HARBOR BUSINESS Online」)についても理解を深めましょう。
当日、講師との名刺交換も可能です 。ぜひご参加ください。
「週刊SPA!」元編集・「bizSPA!フレッシュ」編集長に聞く、週刊誌・WEB媒体に取材してもらうコツ
日時: 2020年1月16日(木)13:00~14:30(受付開始 12:30)
会場: 東京都千代田区平河町2-5-3 Nagatacho GRID
(東京メトロ永田町駅4番出口より徒歩3分)
定員: 先着40名
料金: 8,000円(税込)
※セミナー当日に「逆襲の広報PR術」(野澤直人・著)をお持ちいただいた方(電子書籍含む)は、5,000円(税込)でご参加いただけます。
※セミナー会場での書籍の販売はございませんので、事前にご購入をお願いいたします。
※参加費は、当日受付にて現金でお支払いいただきます。
※領収書の宛名は、お申し込み時にご記入いただいた名義とさせていただきます。
※同業者(PR会社)の社員・関係者の方はお申込みをご遠慮ください。
<セミナーコンテンツ>
- 「週刊SPA!」(紙媒体) と 「日刊SPA!」(WEB媒体)の編集体制
- 「bizSPA!フレッシュ」「日刊SPA!」「女子SPA!」「HARBOR BUSINESS Online」の違いとは
- 「bizSPA!フレッシュ」の特徴と取り上げやすいネタ
- 「bizSPA!フレッシュ」で中小ベンチャー企業・スタートアップが狙うべきコーナーとは
- 週刊誌編集者の1日、1週間、1ヶ月の行動パターン
- 編集部との適切なコミュニケーションの取り方。メール?電話?面談?
- 編集者とライターの役割分担は?どちらにコンタクトした方がいいの?
- FacebookやTwitterを使ったコンタクトは有効?
- そもそもプレスリリースって見てます?
- 週刊誌が記事にしやすいプレスリリースと押さえるべきポイント
- 取材先ってどうやって探しているの?
- その他
<講師プロフィール>
詠祐真 (ながみ・ゆうま)
1990年群馬県生まれ。早稲田大学文化構想学部卒業後、扶桑社に入社。
雑誌「週刊SPA!」の編集を経て「bizSPA!フレッシュ」編集長に。
朝日新聞のウェブメディア「DANRO」などに寄稿。
twitter:@ikanocchi
マスコミへの広報活動をする中で、20~40代の比較的若い層にリーチしたいと思った時、媒体選びに困った経験はありませんか。
新聞の読者は50歳以上が7割と高齢化しており、テレビ視聴時間は若年層ほど短く高齢層になるほど長いといわれています。WEB媒体やSNS以外で、若者にリーチできるメディアは多くありません。
そんな中、広報として注目すべきは扶桑社が発行する「週刊SPA!」でしょう。
30~50代のサラリーマンから圧倒的な支持を得ている発行部数11万部の総合週刊誌です。また近年では、「週刊SPA!」 から派生した20代ビジネスマン向けのニュースメディア「bizSPA!フレッシュ」、アラサー女性向けの「女子SPA!」など、WEB媒体にも力を入れています。
男女問わず、20~40代くらいの比較的若い層に対して、生活者向けの情報を発信したいなら、扶桑社が発行・運営するこれらのメディアは広報として絶対に外せません。
そこで今回は、新卒で扶桑社に入社し「週刊SPA!」の編集を4年経験された後、2018年に「bizSPA!フレッシュ」編集長に就任し現在もご活躍中の詠祐真様を講師としてお招きしました。
総合週刊誌の編集者の視点から、取材になるプレスリリースのポイント、編集部とのコミュニケーションの取り方等について、具体的なお話が聞ける貴重な機会です。 また、扶桑社が運営する複数のWEB媒体(「ESSEonline(エッセ オンライン)」「カラふる」)について理解を深める場でもあります。
本イベントは終了いたしました。
[CTA-Snippets]