マスコミ露出をリード獲得につなげるには

マスコミ露出をリード獲得につなげるには

スタートアップのためのPR会社
ベンチャー広報の野澤です。

BtoB(法人向け)のビジネスをしている企業さまの広報活動をお手伝いしていると、マスコミ露出だけではなく、そこからのリード(問合せ・見込客)獲得を求められることがあります。

つまり、広告の代わりに、販売促進やマーケティングの手段として、広報PRを活用したい、というご要望です。

クライアントさんからのこういったご依頼に対して、「広報PRというのは、本質的にそういうものではありません」と言って、仕事を断るPRコンサルの方もいらっしゃいます。

確かに、それは正論なのですが、PRコンサルとしては、クライアントさんのご要望にお応えできるよう、一緒に知恵を絞るのも大切だと思います。

では、

  • BtoB(法人向け)の企業が、
  • 広報PR(マスコミでの報道)を活用して、
  • リード(問合せ・見込客)を獲得する

には、どうしたら良いでしょうか?

私が携わっていた某IT企業が、広報PR活動により、100件以上のリード獲得に成功した事例がありますので、それをもとに、ノウハウをご紹介したいと思います。

新商品や新サービスのプレスリリースを出す場合、広報マンが意外におろそかにしがちなのが、それら商品・サービス専用のWEBページ(ランディングページ)です。「早くマスコミ向けに発表しなきゃ!」ということで、ランディングページも作らずに、プレスリリースを流したりしていませんか? このあたりが広報担当者の弱いところで、マーケティングへの意識が低いんですね。

その新商品がマスコミで報道された際、そんな状況では、ユーザーが興味をもってネット検索しても情報がみつけられず、商品を販売する機会を逃してしまいます。そのような残念な状況とならないよう、くれぐれも気をつけてください。

また、そのランディングページも、ただ作るだけでなく、リードを獲得するための工夫が必要です。

例えば、

  • 調査リリースなら、プレスリリースには調査結果のサマリーのみを掲載し、
  • ランディングページで、調査結果の全文(詳細版)をダウンロードできるようにする。
  • プレスリリースに関連する資料やホワイトペーパーをダウンロードできるようにする。
  • メールマガジンの購読申し込みが出来るようにする。

もちろん、資料のダウンロードやメルマガの申込と引きかえに

  • 会社名
  • 氏名
  • 連絡先など

個人情報を取得できるようにしておきます。

前述の某IT企業は、この手法によりたった一日で、100件以上のリードを獲得しました。BtoB(法人向け)のビジネスをしている企業さまには特におすすめです。

ぜひお試しください。

サービス資料のダウンロード

私たちが提供するサービスの紹介資料です。

記事の執筆者
野澤直人
野澤 直人
代表取締役

大学卒業後、経営情報サービス会社に入社。マスコミ業界に転じ、ビジネス誌の編集責任者としてベンチャー経営者500人以上を取材。その後、海外留学関連のベンチャー企業に参画し、広報部門をゼロから立ち上げ、同社の急成長に貢献する。2010年に株式会社ベンチャー広報を創業。以来10年間でクライアント企業は400社を超える。著書に『【小さな会社】逆襲の広報PR術』(すばる舎)。

野澤 直人
記事の執筆者
野澤直人
野澤 直人
代表取締役

大学卒業後、経営情報サービス会社に入社。マスコミ業界に転じ、ビジネス誌の編集責任者としてベンチャー経営者500人以上を取材。その後、海外留学関連のベンチャー企業に参画し、広報部門をゼロから立ち上げ、同社の急成長に貢献する。2010年に株式会社ベンチャー広報を創業。以来10年間でクライアント企業は400社を超える。著書に『【小さな会社】逆襲の広報PR術』(すばる舎)。

野澤 直人