マスコミに取材されるプレスリリースを書くには「報道分析」が不可欠

マスコミに取材されるプレスリリースを書くには「報道分析」が不可欠

スタートアップのためのPR会社
ベンチャー広報の野澤です。

私が広報PRを支援するクライアント様の商品が、ワールドビジネスサテライトの「トレンドたまご」で紹介された事例をご案内いたします。

やったことといえば、商品のプレスリリースを書いて「トレンドたまご」のコーナー宛に、FAXでプレスリリースを送っただけ、です。

それだけで、数千万円の広告価値のあるマスコミ報道が実現できました。
やっぱり広報PRって、素晴らしいですね(笑)。

ここで質問です。

「良いプレスリリース」とは、どんなリリースでしょうか。

  • タイトルが面白い?
  • 文章が美しい?
  • 内容が端的でわかりやすい?
  • 情報量が多い?
  • 文字と写真のバランスの良い?

私はズバリ、

それがきっかけで取材になり報道につながったプレスリリースが結果的に「良いプレスリリース」なのだと思います。今回、「トレンドたまご」で取材になったプレスリリースこそ、まさに“最高のプレスリリース“です。

内容をお見せできないのが残念ですが・・・

逆に言えば、取材にならないプレスリリースは”単なる紙くず”といったら言い過ぎでしょうか。

マスコミ関係者の手元には、日々、十数件から100件以上のプレスリリースが届けられます。その中から自社のプレスリリースに注目してもらい、「この会社を取材してみようかな」と思わせるのは、並大抵のことではありません。

ではどうしたらいいのか。

先に私は「報道につながったプレスリリースが良いリリースだ」と書きました。

つまり、プレスリリースの正解の要素というのは、すべて過去の記事、過去のテレビ番組の放送内容にあるわけです。

私はいつも、プレスリリースを作成する前に、過去の報道がなされているかを徹底的に調査分析します。これを私は「報道分析」と呼んでいます。

例えば、ワールドビジネスサテライトの「トレンドたまご」用のプレスリリースを書くのならば、まずは、過去に「トレンドたまご」で紹介された商品をリストアップして、その商品のプレスリリースをネット検索して探します。

もし、「トレンドたまご」で紹介されたプレスリリースがあれば、それが「正解のプレスリリース」です。そのプレスリリースには、「トレンドたまご」の制作サイドが取材したくなる要素が含まれています。それが何かを分析して、自社に取り入れましょう。

結論、マスコミに取材されるプレスリリースを書くには「報道分析」が不可欠です。

サービス資料のダウンロード

私たちが提供するサービスの紹介資料です。

記事の執筆者
野澤直人
野澤 直人
代表取締役

大学卒業後、経営情報サービス会社に入社。マスコミ業界に転じ、ビジネス誌の編集責任者としてベンチャー経営者500人以上を取材。その後、海外留学関連のベンチャー企業に参画し、広報部門をゼロから立ち上げ、同社の急成長に貢献する。2010年に株式会社ベンチャー広報を創業。以来10年間でクライアント企業は400社を超える。著書に『【小さな会社】逆襲の広報PR術』(すばる舎)。

野澤 直人
記事の執筆者
野澤直人
野澤 直人
代表取締役

大学卒業後、経営情報サービス会社に入社。マスコミ業界に転じ、ビジネス誌の編集責任者としてベンチャー経営者500人以上を取材。その後、海外留学関連のベンチャー企業に参画し、広報部門をゼロから立ち上げ、同社の急成長に貢献する。2010年に株式会社ベンチャー広報を創業。以来10年間でクライアント企業は400社を超える。著書に『【小さな会社】逆襲の広報PR術』(すばる舎)。

野澤 直人