未経験者が1人前の広報担当になるための最短距離とは!?

未経験者が1人前の広報担当になるための最短距離とは!?

スタートアップのためのPR会社
ベンチャー広報の野澤です。

こんな質問を受けることがあります。

「別の部署から異動して、広報の担当になりました。まずは何から始めたらいいでしょうか」

プレスリリースを書いてマスコミにFAXでばらまき、それで仕事をやった気になっている広報担当者も多いですが、失礼ながら、それでは何の力もつきません。

広報未経験者の方が短期間で成長するための方法として、私は下記2つの実践をお勧めしています。

広報PR関連の書籍を10冊読む

広報PRの未経験者、初心者はまずは本を読んで、知識を身につけるところから入るのが良いと思います。

広報PR関連の本は、
同じような内容の本が多いので、内容をパラパラ見ながら、まずはオーソドックスな本を3冊程度選びましょう。

例えば、
こんな具合です。

  • 広報PRの基本がわかる教科書的な本
  • プレスリリースの書き方がわかる本
  • 広報PRの成功事例が紹介されている本

さらに、
広報PRの各論について書かれている本を読みます。

  • テレビPRについて詳しく書かれた本
  • WEB広報ついて詳しく書かれた本
  • 戦略PRについて書かれた本
  • 危機管理(謝罪会見など)について書かれた本
  • 広報PRの効果測定について書かれた本
  • 海外の広報PRについて書かれた本

こういった形で10冊程度読めば、知識としては十分です。本気で取組むなら、10冊は1ヵ月以内に読破したいですね。

「10冊も読んでいる時間がない」という方には、こちらの書籍がおすすめです。

「逆襲の広報PR術」(野澤直人・著)

ただし、

知識だけで広報PRが出来るようになるほど甘くはありません。

そこで、
次の活動が重要になります。

マスコミ関係の人と会いまくる

広報PRの仕事で成功するための一番の近道は、「マスコミ人の気持ちを知ること」、これに尽きます。

相手(マスコミ人)の気持ちがわからなければ、プレスリリースを書くにしても、取材を依頼するにしても、うまくいくはずがありません。

私は幸いなことに、
広報の仕事をする前に、出版社で雑誌の編集をしていたので、マスコミ人の気質や考え方、生活パターンが感覚的にわかるのですが、

そうでない方にとって、
マスコミの人の気持ちを知るのは非常に難しいと思います。マスコミ経験のない方が、記者や編集者、テレビのディレクターについて知るには、とにかく彼らと直接会って話すしかありません。

ある新人の広報担当者(女性)に上述のアドバイスをしたところ、

「6ヵ月で100人のマスコミ関係者に会う」という目標を立て、それを見事にやりとげました。

そして、
広報のキャリアわずか1年半で、多くのマスコミ露出を獲得し、大活躍するようになりました。

もしあなたが、
広報PRの初心者なら、

『書籍10冊の読破』+『マスコミ関係者100人と会う』をぜひ実践してみてください。

短期間で一人前の広報担当者になることは、それほど難しくないと思いますよ。

サービス資料のダウンロード

私たちが提供するサービスの紹介資料です。

記事の執筆者
野澤直人
野澤 直人
代表取締役

大学卒業後、経営情報サービス会社に入社。マスコミ業界に転じ、ビジネス誌の編集責任者としてベンチャー経営者500人以上を取材。その後、海外留学関連のベンチャー企業に参画し、広報部門をゼロから立ち上げ、同社の急成長に貢献する。2010年に株式会社ベンチャー広報を創業。以来10年間でクライアント企業は400社を超える。著書に『【小さな会社】逆襲の広報PR術』(すばる舎)。

野澤 直人
記事の執筆者
野澤直人
野澤 直人
代表取締役

大学卒業後、経営情報サービス会社に入社。マスコミ業界に転じ、ビジネス誌の編集責任者としてベンチャー経営者500人以上を取材。その後、海外留学関連のベンチャー企業に参画し、広報部門をゼロから立ち上げ、同社の急成長に貢献する。2010年に株式会社ベンチャー広報を創業。以来10年間でクライアント企業は400社を超える。著書に『【小さな会社】逆襲の広報PR術』(すばる舎)。

野澤 直人